関連記事
-
コラム JazzMusic 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤/第13回 サリフ・ケイタ『Moffou』
2018.08.13
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤/第11回 ジョン・スコーフィールド『Piety Street』
2018.07.09
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤/第10回 マデリン・ペルー『Careless Love』
2018.06.25
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤/第9回 エイミー・ワインハウス『Back To Black』
2018.06.11
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤/第8回 マイケル・フランティ『Everyone Deserves Music』
2018.05.28
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤/第7回 ヴァン・モリスン『Duets: Re-Working The Catalogue』
2018.05.14
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤/第6回 ゴタン・プロジェクト『La Revancha Del Tango』
2018.04.23
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤/第5回 オーケストラ・バオバブ『Specialist In All Styles』
2018.04.09
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤/第4回 デレク・トラックス・バンド『Songlines』
2018.03.26
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤 /第3回 チャールズ・ロイド&ザ・マーヴェルズ『I Long To See You』
2018.03.13
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤 /第2回『アワ・ニュー・オーリンズ』
2018.02.26
-
コラム Music 【ピーター・バラカン】僕がどうしても手放せない21世紀の愛聴盤 /第1回 ドクター・ジョン『デューク・エレガント』
2018.02.12