投稿日 : 2020.09.11

【動画解説付き】 iPhoneアプリ GarageBand(ガレージバンド)の使い方「ドラム編」

GarageBandの動画のドラム編

GarageBand(ガレージバンド)は、iPhoneやiPad、Mac OSで使える無料の音楽制作アプリ。楽器演奏や音楽制作の経験がない人でも、直感的に音楽制作ができるよう、さまざまな便利機能が搭載されています。

ここで紹介するのは、iPhone版のGarageBand。iPhoneさえあれば、場所を選ばず好きなときに曲制作が可能です。今回は、音楽のもっとも根源的な要素であるリズムをコントロールする「ドラム」の基本操作について、動画で解説していきます。

GarageBandをはじめる

使用するバージョンは「2.3.8」。お手持ちのiPhoneからGarageBandのアイコンをタップして起動します(アイコンが見当たらない場合は「App Store」から入手可能)。

起動すると以下の画面が表示されるので、画面左側の「曲の作成」、または右上の「+」マークをタップしてスタートします。


ガレージバンドを開くと、「Drums」と「Drummer」という2種類のドラム音源が選択でき、その中には、異なる特性を持つ数種類の音源が内蔵されています。これらの音源は、プロのミュージシャンが使うこともあるほどの、高スペックなものです。

GarageBandのdrums

「DRUMS」
指で叩いて演奏するドラムや、セミオートでフレーズ作成できるドラム音源、ベーシックなドラムマシーンといった3種類のドラムが使える。GarageBandのベーシックなドラム音源。

 


GarageBandのDrummer

「DRUMMER」
あらかじめ用意されたフレーズに変化を加えて作成するドラム音源。各ジャンルに特化した「仮想ドラマーが叩いている」という設定なので、初心者も演奏不要ですぐにはじめられる。

 


ドラマー気分を味わえる「アコースティック」

GarageBandのdrums アコースティック

指で叩いて演奏するタイプのドラム音源。生ドラムのほか、電子ドラムやパーカッションなどにも変更可能で、演奏感を忠実に再現しながらスマホならではの機能も搭載。演奏しながら録音するのは少々難易度が高いが、録音後の編集や打ち込み機能にも対応している。


セミオートのドラム音源「Smart Drums」

GarageBandのdrums SmartDrum

グリッドと呼ばれる真ん中の四角形に、バスドラムやスネアなど、好きなドラム・パートを放り込むだけでパターンを生成してくれるセミオート型のドラム音源。グリッド内を指でなぞるだけで多彩なドラム・パターンが作れるスマートな仕様となっている。


王道ドラムマシーン「ビートシーケンサー」

GarageBandのdrums ビートシーケンサー

多彩な音色を備えたドラムマシーン。画面上の好きな位置をタップしていくだけで自分好みのパターンを作成できる。スウィングや連打といった装飾機能も充実し、電子ドラムのほか、生ドラムやパーカッションなどの音色にも変更可能。GarageBandのドラム音源の中でも、もっとも汎用性の高い音源。


既存のフレーズに変化付ける「DRUMMER」

GarageBandのDrummer

さまざまなジャンルに特化した「仮想ドラマー」が演奏したフレーズに変化を加えていくタイプのドラム音源。各ドラマーには独自のドラムキットとパターンが用意されており、フレーズを変更するための機能も充実。ロックやポップス、EDMやトラップなどのダンス音楽に向いた音源が豊富。



今回紹介したのは、各音源のベーシックな操作方法です。汎用性の高い「ビートシーケンサー」。ドラマー気分を味わえる「DRUMS」。リアルタイムな変化が楽しめる「Smart Drums」「Drummer」。それぞれ個性があり、触っていけば、さらに便利な機能や自分なりの技を見つけられるはずです。ゲーム感覚でビートを組んだり、楽器の練習にも役立つでしょう。

次回は、キーボード音源「KEYBOARD」について解説します。

その他の連載・特集