投稿日 : 2022.06.14
コラムColumn
音楽、映画、アート、ファッションなど、さまざまなテーマの論評・解説・レポート記事
-
コラム
Jazzカンザス・シティとニューヨークのジャズ・シーンをつないだ男─プロデューサー、ジョン・ハモンドの音楽的功績【ヒップの誕生】Vol.37 -
コラム
Jazz【ジョン・マクラフリン】マイルスのエレクトリック化を加速させた天才ギタリスト─ライブ盤で聴くモントルー Vol.43投稿日 : 2022.05.16
-
コラム
JazzMusicジャズと原爆─カンザス・シティ~ヒロシマ・ナガサキ~ウクライナ【ヒップの誕生】Vol.36投稿日 : 2022.05.03
-
コラム
CinemaJazzMusic悪徳政治家の懐で生まれたジャズ─カンザス・シティで花開いたジャム・セッションの文化【ヒップの誕生】Vol.35投稿日 : 2022.04.05
-
コラム
Jazz【アート・ブレイキー】神童ウィントン・マルサリス、18歳の「デビュー作」─ライブ盤で聴くモントルー Vol.42投稿日 : 2022.03.22
-
コラム
Jazzマフィアになれなかったギャングの王と、黒人になりたかったユダヤ人ジャズ・マン【ヒップの誕生】Vol.34投稿日 : 2022.03.01
-
コラム
Music【ソロモン・バーク】60年代のR&B界を救った偉大なシンガー─ライブ盤で聴くモントルー Vol.41投稿日 : 2022.02.21
-
コラム
CinemaJazzMusic上演禁止曲「奇妙な果実」をめぐる物語─映画『ユナイテッド・ステイツ vs. ビリー・ホリデイ』投稿日 : 2022.02.12
-
コラム
JazzMusicピアニストが見た「ジャズの偉大なパトロン」─ カポネはなぜ黒人を擁護したのか【ヒップの誕生】Vol.33投稿日 : 2022.02.01
-
コラム
Music【ジョージ・クリントン】ジャズ・フェスに降臨したファンク界の異形の王─ライブ盤で聴くモントルー Vol.40投稿日 : 2022.01.17
-
コラム
Jazz「セックス」という名の音楽─ジャズの語源、ふたたび【ヒップの誕生】Vol.32投稿日 : 2022.01.04
-
コラム
Music渡辺信一郎(アニメーション監督)が選ぶ「2021年のベスト」3作品投稿日 : 2021.12.29
-
コラム
JazzMusic村井康司(音楽評論家)が選ぶ「2021年のベスト」3作品投稿日 : 2021.12.29
-
コラム
CinemaJazzMusicピーター・バラカン(ブロードキャスター)が選ぶ「2021年のベスト」3作品投稿日 : 2021.12.29
-
コラム
Music塚田桂子(ヒップホップ・ジャーナリスト)が選ぶ「2021年のベスト」3作品投稿日 : 2021.12.29
-
コラム
JazzMusic高橋 悠(KAKULULU店主)が選ぶ「2021年のベスト」3作品投稿日 : 2021.12.29
-
コラム
Music秦野邦彦(ライター)が選ぶ「2021年のベスト」3作品投稿日 : 2021.12.29
-
コラム
JazzMusic春風亭柳若(落語家)が選ぶ「2021年のベスト」3作品投稿日 : 2021.12.29