連載 Series
コラムやレビュー、レポート、インタビューなど、さまざまなテーマの「連載記事」まとめ。バックナンバーも。
最新の連載記事
-
コラム JazzMusic 【ドナルド・バード】逝去後に発見された70年代の貴重な記録─ライブ盤で聴くモントルー Vol.47
投稿日 : 2023.01.16
-
コラム ActivityJazzMusic エリック・ミヤシロのトランペット【名手たちの楽器 vol.2】
投稿日 : 2023.01.11
-
レポート ActivityJazzMusic ジャズのスタンダード曲 どうやって覚える? ─高田馬場「イントロ」取材後記【ジャムセッション講座/第7回】
投稿日 : 2023.01.07
-
コラム Jazz 「幻想の黒人」のイメージを身にまとったユダヤ人【ヒップの誕生】Vol.44
投稿日 : 2023.01.03
-
レポート AudioFood & DrinkJazzMusic 【東京・南青山/BAROOM】円形ホールを備えた大人のカルチャー発信基地へ
投稿日 : 2022.12.23
【01】いつか常連になりたいお店
音楽に深いこだわりを持つ、居心地の良い飲食店を紹介。お店の詳細や背景を知ることで、いつか行ってみたい、常連になってみたいと思える連載。
-
レポート AudioFood & DrinkJazzMusic 【東京・南青山/BAROOM】円形ホールを備えた大人のカルチャー発信基地へ
投稿日 : 2022.12.23
-
レポート Food & DrinkJazz 【東京・雪が谷大塚/SlowBoat】“正統派”ジャズをいい音で鳴らす住宅街のジャズ喫茶
投稿日 : 2022.10.29
【02】ジャムセッション講座
初心者にもわかりやすいジャムセッション講座。毎回さまざまなテーマに合わせて講師を迎え、セッションで楽しく演奏するためのアドバイスや留意点を解説。
-
レポート ActivityJazzMusic ジャズのスタンダード曲 どうやって覚える? ─高田馬場「イントロ」取材後記【ジャムセッション講座/第7回】
投稿日 : 2023.01.07
-
レポート JazzMusic 高田馬場「イントロ」に行ってみたら外国人でいっぱいだった【ジャムセッション講座/第6回】
投稿日 : 2022.12.02
【04】ヒップの誕生 ─ジャズ・横浜・1948─
戦後のジャズと若者文化を探るルポルタージュ・シリーズ。「戦後ジャズ文化」の起点になった横浜にスポットをあて、この街に残されたジャズの痕跡を探りながら、本邦ジャズ史をあらためて考察する連載。協力:一般社団法人 ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館
-
コラム Jazz 「幻想の黒人」のイメージを身にまとったユダヤ人【ヒップの誕生】Vol.44
投稿日 : 2023.01.03
-
コラム JazzMusic ビル・エヴァンスはユダヤ人か、あるいはユダヤ人とは誰か【ヒップの誕生】Vol.43
投稿日 : 2022.12.06
【05】ライブ盤で聴くモントルー
数々の名演が生まれたモントルー・ジャズ・フェスティバル。同フェスに残された音源から、そのバックグラウンドを探ります。
-
コラム JazzMusic 【ドナルド・バード】逝去後に発見された70年代の貴重な記録─ライブ盤で聴くモントルー Vol.47
投稿日 : 2023.01.16
-
コラム JazzMusic 【チック・コリア】多才にして多彩だったピアニストの「アコースティック・サイド」を聴く─ライブ盤で聴くモントルー Vol.46
投稿日 : 2022.11.21
【06】名手たちの楽器
あの名プレイヤーはどんな楽器を使っているのか─ 。ミュージシャンと楽器の関係にフォーカスしたインタビューシリーズ
-
コラム ActivityJazzMusic エリック・ミヤシロのトランペット【名手たちの楽器 vol.2】
投稿日 : 2023.01.11
-
コラム ActivityJazzLife StyleMusic ラリー・カールトンとギブソン ES-335【名手たちの楽器 vol.1】
投稿日 : 2022.08.03 更新日 : 2022.10.07
【07】音楽家の人生
さまざまなミュージシャンたちの「音楽と人生」を紹介
-
コラム JazzMusic 【村上 “ポンタ”秀一】デビュー50周年を目前に逝去─邦楽史に残した足跡と偉業を振り返る
投稿日 : 2021.04.08 更新日 : 2021.08.31
-
コラム Music 【シャーデー/Sade】現在の活動状況は? バンドの歴史と代表曲を解説
投稿日 : 2020.10.01 更新日 : 2022.12.12
【08】ジャズマンのファッション
「ジャズとファッション」をテーマにしたコラム。名盤のジャケット写真で披露された“ジャズマンの服飾”を現代的に考察。
-
コラム ActivityArtCinemaFashionJazzMusic 映画『真夏の夜のジャズ』の登場人物はなぜ あんなにお洒落なのか【ジャズマンのファッション/第13回】
投稿日 : 2021.04.29
-
コラム FashionJazzMusic 日本で最も愛された「ブルーノートの女」【ジャズマンのファッション/第17回】
投稿日 : 2020.07.16 更新日 : 2021.09.02
【09】音楽制作アプリ GarageBandの世界
iPhoneの無料音楽制作アプリ「GarageBand」を使用した楽曲制作術を基礎から学べるリファレンス記事。
-
連載 Life StyleMusic 【動画解説付き】 iPhoneアプリ GarageBand(ガレージバンド)の使い方「曲作り〜書き出し編」
投稿日 : 2020.10.09
-
レポート AudioMusic 【動画解説付き】 iPhoneアプリ GarageBand(ガレージバンド)の使い方「レコーディング編」
投稿日 : 2020.10.02
【10】music review
ARBANが注目する最新アルバムを紹介。
-
レビュー JazzMusic 【review】捨て曲ナシ! LA発の男女トリオ、ムーンチャイルドの傑作
投稿日 : 2019.09.11 更新日 : 2019.12.03
-
レビュー JazzMusic 【review】驚異の新人! ブライオニー・ジャーマン・ピントが放つジャジーなソウル
投稿日 : 2019.08.28 更新日 : 2019.12.03
【11】with music ─美味しいお酒と音楽と─
休日、ゆったりとした気分で大好きな音楽を楽しみたい。そこに合わせる素敵な一杯とは? そんな音楽とお酒(ドリンク全般)のマリアージュを楽しむ連載です。
-
連載 Food & DrinkLife StyleMusic 【休日の過ごし方】都会の夜を感じるクラフトジンとキップ・ハンラハン
投稿日 : 2020.10.16 更新日 : 2022.12.06
-
コラム Food & DrinkLife StyleMusic 【休日の過ごし方】ジョージアのクヴェヴリワインとChari Chariでポジティブな時間
投稿日 : 2020.09.18
【12】阿部和重『音楽/映画覚書』
小説家・阿部和重による「映画と音楽」にまつわるコラム
【13】世界のジャズフェス探訪
海外のジャズ・フェスティバルの雰囲気や歴史などを紹介。
旅の目的として、出張の休日を充実させるためなど、アクティブな音楽好きに向けた連載。
-
コラム Jazz ブラジル:リオ・モントルー・ジャズ・フェスティバル【世界のジャズフェス探訪】
投稿日 : 2019.09.06 更新日 : 2019.12.03
-
コラム Jazz タイ:ホアヒン・インターナショナル・ジャズ・フェスティバル【世界のジャズフェス探訪】
投稿日 : 2019.07.31 更新日 : 2019.12.03
Women in JAZZ
「ジャズ界で活躍する女性ミュージシャンたち」の本音に迫るインタビュー・シリーズ。
-
インタビュー Jazz 【インタビュー】塚山エリコ「シティポップのインスト版みたいな感じかも…」最新アルバムに漂う70〜80s 風味【Women In JAZZ/#43】
投稿日 : 2022.05.23
-
インタビュー JazzMusic 【インタビュー】坂田明奈─軽快&濃密なファンク要素を備えたサックス奏者【Women In JAZZ/#42】
投稿日 : 2022.04.12